今日のケーアイ
1600VBバルーン最終コナっ!
2014年05月17日 | 今日のケーアイ

来週には車検に持ち込めそうです。

サクサクっと終わらせてササっと納車の予定でしたが
そうはイカの~でした(まぁいつもの事ですが)
アクセルワイヤーのブラケットがこの車には無く適当な処理を
されておりました。
1ヶ在庫があったのですがゴルディーニ用で1600S/1300VCは
向きが違います。
在庫がありませんでしたのでMメカが作成しました。

2

オルタネーターは内部ショートしており駄目駄目でした。
イギリスのトラクター?のオルタを使用しました、もちろんポン付けは
出来ず、あれこれ改造しています。
ベルトは交換しています。
(消耗品は全交換してます)

タペットカバー奥側から微量ですがオイル漏れ~
脱着しガスケット交換、もちろんその間タペット調整しています。

2

何時も見てもこの流れるようなエキゾースト~
痺れますね!

さてパンダの作業です。
この仕事はKIのご近所さんのパンダオーナーさんが四駆にお乗りでしたが
長年の北国の足として使用して来たのでボディが錆だらけでした。
そこでこの先にパンダしか考えられないとの事でボディの程度の良い
パンダ四駆をベースに好みの仕様に仕上げ依頼でした。
エンジンミッションは元々の車の程度が良くクラッチも交換済み
との事で移植という2個1的な内容です。
しかもどうせなら綺麗にオールペイントして~という大掛かりな内容。
塗装屋さんに下請けの工場さんに手分けして仕事をしてもらいKIで
フィニッシュという流れです。

ボディのベースはブルーでしたが赤色にオールペイントです。
エンジンを降ろし内装を全バラして全てに色が入っています。
もちろんクーラー回り、オルタやセル、消耗品などは交換済み
ショックなども交換しています。
画像は少しお掃除したところ~

内装は空っぽ
掃除しながら、不具合ヶ所も修理して行きます。

下請けさんから取って来た部品類~

いい部品を選び使用します。

洗浄~

今日は生憎の雨でしたがエスハチがGO!

札幌の前オーナーから道内のオーナーさんへ
北海道でもどんどん旧車乗りが増えるといいですね^^

では皆様、良い週末を!
またクリックして下さい(@^^)/~~~
![ケーアイモービル [PCサイト]](/shared/img/logo.png)
![ケーアイモービル [モバイルサイト]](/shared/img/logo_sp.png)





