今日のケーアイ
連休明け
2025年09月16日 | 今日のケーアイ
明日出発の赤1600S
最終確認で試乗して来ました~札幌は旧車に丁度良い季節になって来ました。
F500は今週末に出発でR8は来週明けに出発です。
イタリアの時のナンバープレート取り付け穴があったのでリプロダクション
ですが取り付けました。
微妙に穴位置が合わないので調整しました。
待っていた新品のバッテリーで到着したので交換
マジョール
ウィンドウのゴム交換開始です。
上がオリジナルで下が現在入手出来るゴムです。
見た目でも判るでしょうが外に出る部分が硬く幅も狭いです。
交換してみたのですがレギュレターで回せず、強引に上げるとゴムが捲れて
全く使い物になりませんでした。
部品庫を探しまくり1本だけ昔に入手したストックを見つけ交換しました。
ドア内部の茶色は錆にあらず錆止めの色
新品ゆえの硬さは少し残りますが普通に上げ下げ出来ます。
このように機関部品も内外装部品も近年のリプロパーツは本当に使えない物が
増えて来ました。
先日もMメカが部品を加工しているのを見て「そんな加工しなきゃダメなの?」と
聞いたところ「オリジナルはクリアしますがリプロはここ削らないと実際には
奥まで入りきらないんですよ」「これ、知らない人はこのまま付けちゃいますよね」と言います。
デッドストックパーツはほぼ壊滅状態なのでなかなか厳しいですよね。
リプロ品でも吟味し加工し使わねばなりません。
ゴルディーニ
先週末からリア回り組み始め一気に進んでいます。
2
メインはデフサイドシール交換ですがいつものようについで作業多数あり
分解しながら部品を仕上げながら~を行うと駄目な部品が見えて来ます。
やれば着実に安心度は高まります。
それでは今週も宜しくお願い致します(^^)/