今日のケーアイ
今日は静かな土曜日
2011年07月23日 | 今日のケーアイ
1600SC
SCの顎下画像
入庫時にライト類の脱着やフォグステーの加工、バンパーの交換
ナンバーベースの位置調整など顔回りは一通り仕上げています。
画像のアンダーカバーは外した際、裏面の文字、数字から
オリジナルの物かもしれません(軽くリペイントしてます)
フォグはバルブ交換し少々ヤレてますがオリジナルのカバーを奢ったのでした。
110はラリーカーゆえ、いちいち細かいところがカッチョイイ!
Oリングを入れます~
装着後、新鮮なミッションオイルを入れ入れ
とても綺麗な下回り~
リアブレーキパット交換
リアブレーキパットは残量が少なかったのもありますが
パットがフロント用のモノが付いていました(リアはサイドブレーキ用のポッチリあり)
フロント確認中~
やはりリア用が付いていましたのでこちらも新品に交換です。
バルーン
元々サイドブレーキはシート左側にありましたが今回装着する
シートでは左側スペースに無理があるのでトンネルの上に
設置しています。
ブレーキラインが以前のままですとシートレールを横切るので
アダプターを取り付け最短ラインで収めてます。
ステー加工が終わったので塗り~
キノ○ニの耐熱白はすぐに黄色くなりイマイチでしたので
違う塗料を使ってみました。艶はこちらの方があり真っ白で綺麗です。
焼き入れてからどうか?ですね。
(悲惨だったりして^_^;)
昨日の画像ですが、ターボ1のエンジンフードを固定するボルトを
洗浄するW君
2
ブラストし塗装~
ターボのエキゾーストはステンレス製です。
グリル類は足付け中~点数が多くこのように格子状なので
時間がかかります。
お客さんからCDのプレゼント届く~
「ブルーシャトー」から「時の流れに身をまかせ」まで全90曲5枚組。
ですと!まさに涙ちょちょぎれますヽ(^o^)丿
最近はすっかり昭和歌謡が心に染みるしぶちんであります。
それと、近所のお客さんが、可愛くて使えない輪ゴムと
ギターのライター(*^^)v
火をつけるとネックが光ります(笑)
<(_ _)>
明日は、管理人は午後2時くらいから出ています<(_ _)>
ではまたです☆