今日のケーアイ
G
2012年03月02日 | 今日のケーアイ

ジー

ど・れ・に・しようかな?
どんだけ!

白110のエンジンルームのお手入れ~
メッキのファンネルから網付のアルミに交換

2

内装の作業~一応の完成
入庫時からは~
・運転席バケットから右に付いていたシートへ交換
・右シートは似たようなバケットシート(皮はシムカラリー用)を取り付け
・左右ドア内張りを中古の物ですが交換
・アルミパネル取り付け
・シフトブーツ、ノブ交換(ノブはオリジナル中古)
・シートベルト左右交換
他、掃除したり綺麗にしたり

とてもオリジナールの内装です(ゆえにある意味バッチくも見えますが^^;)
センタートンネルのカバーやフロアマットまで当時物ですよ。
今回はそれを生かす作業ですね。
張り替えも出来ますが雰囲気です。
手前には社外のサイドブレーキ
110はダッシュ下(と言うより裏)にステッキタイプのサイドブレーキレバー
がオリジナルですが、よっこらしょと、前かがみにせねば届かず、シートベルトを
している状態では手が届かず、しかも効きも、、、なのでこのように変更され
ている個体がとても多いです。
少し現代風味で僕はオリジナルがいいですが仕方無いところですね。
アクリルのサンバイザー、ダッシュ左右の吹き出し口の蓋、小物入れなど
ちゃんと残っており、ボード上の例のヒビヒビも綺麗なものです。
プロトティーポの33パイが乗り降りし易いです。
ルームミラーや助手席の取っ手など年式考察的に異なりますが
追々でしょう~

ここらは時間を要しましたが綺麗に収まりました。
ゴムも交換しています。

クォーターウィンドウも分解、ゴム交換
ドア開口のボディ側ゴムも変えてあります。これで新車のドアの閉まり具合?

2

いい感じになったと思います~

1600S作業中~

牽引フック取り付け~地味にがキモ

燃料ポンプからガソリン漏れを修理~

今じゃ旧車に必要不可欠?なETC、シガーソケット取り付けです。
目立たぬところへがキモ

3月に入りましたね。
サポロの春はまだかなぁ~

では次回の更新までさようなら!
![ケーアイモービル [PCサイト]](/shared/img/logo.png)
![ケーアイモービル [モバイルサイト]](/shared/img/logo_sp.png)





