今日のケーアイ
昨日の続き~5ターボ1
2012年07月27日 | 今日のケーアイ

バンパー、グリル類の装着は終わりました、ルーフモールはコレ用に頼んだ両面テープ待ちです。

2

3

4

ウオッシャーのポンプは壊れており交換です。

この個体にはオリジナルのミラーが付いていませんでした。
いわゆる今でも手に入るプラ製のモノでした。
今回はイーベイで3ヶ入手した中古ミラーを使い左右仕上げました。
左は電動付きです。もちろん配線なども点検済み~
首や枠のゴム部分は塗装が付着しはがすのが大変ですたよ(+o+)
アホ的な拘りです。はい。

A110 1600SX
エンジンマウントの傷みブラケットの取り付け不備でエンジンが
少し傾いていたのですが、プラスしてシャシーとFRPボディの
取り付けリベットがユルユルのヶ所がありましたのでボディを持ち上げ
数も増やし打ち直しです。

2

入庫時は弁当箱を潰しボディとに隙間に引っ掛けてあった状態でした。
オリジナルのクリーナーBOXがあればいいのですが少し残念。
取り付けた弁当箱はもちろん新品です。
なんとかクリアランスを取れました。

アクセルリンケージはこんな取りまわしなんですよ。
1600エンジンのワンキャブ!
実に格好悪い!
素敵だ!(笑)

プーリー類の仕上げ、ベルトやホースの交換などもしてあります~

シフトレバーのガタも修理OK~内装を取り付け~

コイルは交換し位置を移動しています。
エキゾースト、マフラーを取り付けホース類など装着すればエンジンルーム
は完成をみます。

内装の作業に入る~
基本的にオリジナルのままでしたがシートが社外品で座面が高すぎたので
新品のバケット(110用)に交換します。
ドア内張りの修正やダッシュボードのカセット穴の加工・カーペットの張替え
以外は清掃、手直し程度でいけます。
ステアリングは径が大きいがオリジナル。

あまりに大きな穴(前シートレール取り付け穴、これは広げた状態ですが)
を開けられていたのでFRPで補修します。
塞ぐ前に傷んだ周辺をカットします。

前後しますが組み立てたミラーを取り付け~

札幌も今日は暑いなぁ~(>_<)
では皆さん良い週末を!
またです☆
![ケーアイモービル [PCサイト]](/shared/img/logo.png)
![ケーアイモービル [モバイルサイト]](/shared/img/logo_sp.png)





