今日のケーアイ
マフラー改造
2025年10月02日 | 今日のケーアイ
お預かりしているALPINE1100モデルですがオリジナルタイプから4㏌1の
タコ足+マフラーに交換です。
現在手に入るデビルタイプはタイコ中心部にツッペがあり著しく抜けが悪いです。
そのプレートを外しストレートにします。
しっかりと消音材を詰め込むので思ったより爆音ではありません。
2
1600SC
シフトレバーの調整中
FRPバンパーですがオリジナルよりかなり細身なのと取り付けが
外に化粧ボルトが出ていないので格好悪いです。
前後とも型から作っているところです。
白1300~ドアの内張交換終わりましてスッキリしました。
1600SC
気になっていたリアからのビビリ音の解消作業です。
リアのモールはこの小さなクリップで固定されていますがどうしても
グラついて来ます。
そすると走行時にカタカタと煩いのです。
見えにくいですがこのようにビスで固定します。
夜のKI
熊が出ないか怖いんですよ( ;∀;)
それではまたクリックして下さい(^^)/
PS
60年代のキャトル入庫します!
(画像は参考:過去の販売車)